関西電子情報産業協同組合 KEIS

Kansai Electronics Information industry Society

この画面は、簡易表示です

90 その他

大学等合同研究シーズ発表会201609

MOBIO産学連携オフィス連続企画 テーマ別大学・高専合同研究シーズ発表会『情報通信・IoT・ICT編』第5回(9/7 13)に参加しました。
当組合が共同求人やインターンシップ等でお世話になっている多くの学校が発表されました。
当日のプログラムは http://www.m-osaka.com/jp/mobio-cafe/detail/000607.html をご参照ください。
上記サイトから各発表者の研究サイトにリンクしています。
なお、奈良工業高等専門学校様が発表された「パソコン作業者の状況把握を自動化するタスク計測システム」は、 http://www.taskpit.jpn.org/ より無料で使えるようになっていますので、是非活用してみてください。

img_use



フジキンソフト㈱小川会長への感謝状授与

当組合のフジキンソフト㈱の取締役会長の小川洋史様が平成28年春の叙勲に際して、旭日双光章が授与されたことから、小川洋史様個人として、感謝の気持ちとして、当組合に寄付をいただきました。
山崎理事長から、これからまでの当組合への貢献を含めて、感謝状を8月31日に贈呈させていただきました。
併せて、関西活性化への熱い想いをうかがい、実現に向けて取り組みについて話し合いました。

小川会長 感謝状 授与

続きを読む 



ベトナム建国71周年記念式典参加

在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館からの招待により、9月1日に帝国ホテルでの「ベトナム社会主義共和国 建国71周年記念式典」に山崎理事長と事務局が参加させていただきました。
初めにTRAN DUC BINHI(チャン ドゥック ビン)総領事の挨拶があり、続いて関西の行政機関の首長の方々の挨拶があり、盛大に行われました。
ベトナム領事館の方々と挨拶を行い、今後の交流を深めることになりました。

IMG_20160901_183718



フジキンソフト㈱小川会長 旭日双光章 叙勲

当組合のフジキンソフト㈱の取締役会長の小川洋史様に、平成28年春の叙勲に際して、旭日双光章が授与されました。
ここに皆様に報告させて頂くと共に、当組合におきましても、誠に光栄なことであり、心からお祝い申しあげますとともに、ますますのご活躍をお祈りいたします。
また、小川会長より、当組合に対して寄付をいただきましたことをご報告させていただきます。

小川会長叙勲



Message from the Chairman of the Board

My name is Yamazaki and I’m honored to be the new Chairman of the Board of Kansai Electronics Information industry Society (KEIS).
KEIS is a society that has a long history for more than 30 years after its founding.
Many IT companies in Kansai area take part in KEIS and we together contribute to creation of new additional value through human resources-related actions such as joint job recruitment / human resources development, or business collaboration or cross-industry exchange. In addition, we develop the approaches including acquiring ISO 9001 or Privacy Mark (certified by Japan Institute for Promotion of Digital Economy and Community) to keep our companies well-managed for quality improvement.
In this historical society, we not only maintain and deploy our each business activity, but also share the challenge to new era of innovation like “IoT” or “industry 4.0” in particular / the problem of handling shortage of young human resources / new theme of what to do next as small and medium-sized enterprises.
So, I’d like to bring together the knowledge with the help of this cooperative society, government and academia, and derive concrete measure to solve them that a company can hardly cope with solely.
Then I’d like to promote two major purposes of “Maintaining” and “Development”, so called “Defensive” and “Aggressive” of this society without losing focus or laziness.
I’m looking forward to new companies to understand our ideas and participate in KEIS.
And I will greatly appreciate your further guidance and encouragement.
Thank you.

Kansai Electronics Information industry Society
Chairman of the Board Sadahiko Yamazaki
(Japan Microsystems, Inc. President & CEO)

IMG_0677



理事長就任のご挨拶

このたび、理事長に就任致しました山崎と申します。
関西電子情報産業事業協同組合(略称KEIS)は創設30年以上の長い歴史を持つ組合です。
当組合の特色は、関西のIT分野企業が多数参加し、共同求人・人財育成等の人財に関わるテーマや、日常の各社事業連携や異業種交流を通じて新たな付加価値を生み出す共同活動を主軸とし、更にはPマーク取得、ISO取得、品質向上に関わる活動等、多様な活動を通じて参加企業の経営に役立つ活動を展開していることです。
歴史のある当組合では、本来の事業テーマの維持発展させる活動と並行し、特にIoTやIndustrial4.0等の大きなイノベーションなどの新しい時代の動きや、中長期的に想定される若手人財不足という事態にどう対処して行くのか?等の課題を共有し、中堅・中小企業として如何に立ち向かって行くのか?!等、新たなテーマもあります。
これらのテーマに対して、個別企業では対応出来にくい事項を、組合という連携組織および官学等の力をお借りしながら知の結集を図り、具体的活動ヘ結びつけたいと考える次第であります。
以上、本来の組合事業の維持発展に努める事に合わせ、新しい時代に対抗すべく新機能を如何に組み立て行くのかという言わば、「守り」と「攻め」の二大テーマを掲げ、弛まず、怠らず、微力ですが推し進めて参ります。
共鳴される新たな組合員をお待ちするのと合わせ、皆様方の更なるご鞭撻、ご支援の程をお願い申し上げ、就任の挨拶とさせて頂きます。

関西電子情報産業協同組合
理事長 山崎 貞彦
(日本マイクロシステムズ㈱ 代表取締役社長)
IMG_0677



中小IT企業の未来

先週のワールドビジネスサテライト(WBS)というニュース番組で、未来食堂という店が紹介されていました。
クックパッドの元エンジニアがつくった食堂で、冷蔵庫にある食材が書いてあり、その中の食材を使って、「・・・・をつくって」というと、つくってくれる。
それで、食材の廃棄をゼロに近づけている。
また、50分間、店を手伝うと、一食を無料で食べることができる。
“ちょっとした融通がきくお店”を目指している。
ただ、合理化するところは徹底して、定食は一種類だけにしている。
こういうビジネスの仕方もある。
中小のIT企業の場合、上場を目指す企業もあれば、分社化してホールディングを目指したり、中小企業が集まってホールディングを目指したり、といろいろな形がある。
ただ、実際には、このような”ちょっとした融通がきく企業”が多い。
プログラムをごりごりとつくるのではなく、パーツを組み合わせて、お客さまが求めているものを提供する。
ますます、IT産業はこういう仕事になっていくだろう。
その時に必要になるのは、ITを利用したい人が自分に合う企業を簡単に見つけられる仕組みだと思う。



IoT×ブロックチェーン×人口減少=得体の知れないサービス

IoTは昨年から、注目されています。
IoTは、Internet of Thingsの略称で、「もののインターネット」と言われますが、単に「もの」と「もの」を結ぶだけでなく、ものが起こす機能やサービス(ものごと)を結び、新しいIT活用が期待されています。
日本では「IoT推進コンソーシアム」が設立され、技術開発、実証、標準化、ビジネスモデル創出、各種プロジェクト創出、規制改革等の提言などを推進しています。
会員になると、多くのプロジェクトや研究会の最新情報を入手することができます。
IoT推進コンソーシアム http://www.iotac.jp/
IoTという大きな概念の中で、新しいプラットフォームが生まれ、今まででは想像できない、得体の知れないサービスが生まれることが予想されています。

ブロックチェーンは、ビットコインを支える技術です。
分散型台帳技術とも言われ、国や銀行のような機関がなくても個々人が保有する仮想通貨額を証明する技術です。
ナカモト・サトシという人が考えたと言われていますが、正体は不明です。
また、マウントゴックス社のことがあり、不安に思われています。
ただ、インターネットの初期も、多くの人が最初は不安を持っていましたが、今はなくてはならないものになっています。
今後どのように化けていくかが楽しみです。

この得体の知れないIoTとブロックチェーンを使ったサービスやプラットフォームづくりがいろいろなところで動いています。
一方で日本はこれから人口減少・高齢化が加速します。
「課題先進国」と言われるように、未体験の世界に突入します。
IoT、ブロックチェーンなどの「得体の知れない技術」の活用が、未来の形をつくるでしょう。



大阪府 新事業創造プラットフォーム事業

大阪府の平成27年度の「新事業創造プラットフォーム事業」で「健康ビジネス」の検討結果がまとまり、公表されました。
以下のサイトよりご高覧ください。
http://osakafutures.tumblr.com/
本日(2016/1/13)より「賑わいビジネス」をテーマとした取り組みが始まります。
詳細は上記のサイトで案内しています。



近畿経済産業局プロジェクト2016.01

近畿経済産業局様では、地域の特性を活かした産業振興プロジェクトを推進されています。
その内容を「JUMP UP! KANSAI」として、四半期毎に更新されています。
この1月に更新されており、IT業界に関連するプロジェクトも多数掲載されています。
ご関心ある方は、以下のサイトよりご高覧ください。
http://www.kansai.meti.go.jp/7kikaku/JUMPUPKANSAI/jumpupkansai-1.pdf




top