関西電子情報産業協同組合 KEIS

Kansai Electronics Information industry Society

この画面は、簡易表示です

02 人財事業

能力開発セミナー2017年5月&6月案内

いつも大変お世話になっております。
在職者訓練(能力開発セミナー)2017年度5月・6月のご案内です。

平成29年5月は、以下の【コース番号】コースを実施します。
(1)【B0301】通信によるPLC制御システムの構築
(2)【B0152】PLC実践的制御技術(三菱FX編1)
(3)【B0311】PLCによるPID制御
(4)【B5181】実習で学ぶ画像処理・認識技術
(5)【EA211】アナログ回路の設計・評価技術(オペアンプ編)
(6)【EA411】製造現場におけるLAN活用技術

平成29年5月は、以下の【コース番号】コースを実施します。
(1)【B0052】PLCによる自動化制御技術(三菱Q編)
(2)【B0153】PLC実践的制御技術(三菱FX編1)
(3)【B0161】PLC実践的制御技術(三菱FX編2)
(4)【B0171】PLC実践的制御技術(オムロン編)
(5)【B0191】PLC実践的制御技術(キーエンス編1)
(6)【B2011】アナログ回路の設計・評価技術(ダイオード・トランジスタ編)
(7)【B2111】ディジタル回路設計技術
(8)【B2121】ディジタル回路設計技術(機能設計編)
(9)【B2131】VHDLによるLSI(FPGA)開発技術(アルテラ)
(10)【B2191】実践プリント基板設計製作技術
(11)【B3001】実践パワーデバイス活用技術
(12)【B5051】μITRONによる組込み制御技術(TOPPERS編)
(13)【B5151】Linuxによる組込みシステム開発(RaspberryPi編)
(14)【B7001】電気・機械技術者のための計測・制御実践技術(プログラム開発編)<VB編>
(15)【B7011】電気・機械技術者のための計測・制御実践技術(プログラム開発編)<C♯編>
(16)【B7151】オープンソース携帯OS活用技術(Androidアプリ開発)
(17)【EA351】製造データの一元化管理技術

※【 】内の番号は、コース番号です。
詳細・お申込みは、以下をご高覧ください。

続きを読む 



能力開発セミナー2017年4月&5月案内

いつも大変お世話になっております。
在職者訓練(能力開発セミナー)2017年度4月・5月のご案内です。

4月は以下の【コース番号】コースを実施します。
(1)【B0151】PLC実践的制御技術(三菱FX編1)
(2)【B2221】ノイズ対策・EMC設計のための電磁気学

5月は以下の【コース番号】コースを実施します。
(1)【B0051】PLCによる自動化制御技術(三菱Q編)
(2)【B0081】タッチパネルを活用したFAライン管理(デジタル編)
(3)【B0301】通信によるPLC制御システムの構築
(4)【B0152】PLC実践的制御技術(三菱FX編1)
(5)【B0311】PLCによるPID制御
(6)【B2001】アナログ受動回路の設計・評価技術(RLC回路編)
(7)【B2171】C言語によるLSI(FPGA)設計技術
(8)【B2181】HDLテストベンチ設計手法
(9)【B5181】実習で学ぶ画像処理・認識技術
(10)【EA211】アナログ回路の設計・評価技術(オペアンプ編)
(11)【EA411】製造現場におけるLAN活用技術

※【  】内は、コース番号です。

詳細・お申込みは、以下をご高覧ください。

続きを読む 



IoT-SE研修 第6回

IoT-SE研修の最終回となる第6回講座を、2月25日(土)に実施しました。
今回は、クラウド活用事例について、3名の講師の方々から異なるテーマでお話しいただきました。
まず、三菱電機㈱ FAシステム事業本部 主席技師長 茅野様より、スマートマニュファクチャリングに関する動向と事例について、続いて、㈱コンテック 第3開発部 商品開発グループ長 日比野様より、自社のIoT化実証実験結果について、ジョーカーピース㈱ 住田社長より、農業×IoT×クラウドファンディングのビジネス展開について、講義をいただきました。
最後に、IoT活用総論を、M2M研究会関西部会 西村部会長よりお話しいただきました。
終了後は、移動して、懇親会を開催し、受講者と講師で交流を深めていただきました。

続きを読む 



IoT-SE研修 第5回

IoT-SE研修 第5回講座を、2月18日(土)に実施しました。
今回は日本マイクロソフト㈱ デベロッパーエバンジェリズム統括本部 テクニカルエバンジェリストの太田寛様より、Internet of ThingsをMicrosoft Azureで実践する方法について、実際にPCでAzureを使いながら講義を行っていただきました。

次回は2月25日に、クラウド活用事例として、
三菱電機㈱ FAシステム事業本部 主席技師長 茅野様より、スマートマニュファクチャリングに関する動向と事例、
㈱コンテック 第3開発部 商品開発グループ長 日比野様から、自社内のIoT化実証実験結果、デバイス・クラウドサービス紹介、
ジョーカーピース㈱ 住田社長から、農業×IoT×クラウドファンディングのビジネス展開についてご講演いいただきます。
最後に、M2M研究会 西村部会長からIoT活用総論について、ご講演いただき、懇親会を開催します。



第14回インターンシップ部会

2017年度のインターンシップ事業に向けて、2月3日(金)に大阪科学技術センター会議室で、第14回インターンシップ部会を開催しました。
新規に参加を検討する企業も多く出席いただきました。
2016年度の活動報告を行い、2017年度の活動について検討し、2017年度に向けての準備が始まりました。



能力開発セミナー3月案内

「能力開発セミナー」は、関西職業能力開発促進センター(ポリテクセンター関西)、近畿職業能力開発大学校(近畿ポリテクカレッジ)が、当組合員企業様向けに人材高度化や初中級スタッフの育成を推進するため実施して頂いております。

3月は以下のコースを実施します。
(1)【B0112】タッチパネルを活用したFAライン管理
(2)【B0162】PLCによるネットワーク構築技術
(3)【B2141】C言語によるLSI(FPGA)開発技術
(4)【B2151】HDLテストベンチ設計手法
(5)【B2172】伝送線路ノイズ対策
(6)【B5211】Linuxデバイスドライバ開発技術(Raspberry Pi編)
(7)【EA142】リニアアンプ設計技法
(8)【EA341】マイコンによるLAN制御システム開発実践技術
(9)【EA521】Webを活用した生産支援システム構築技術(PHP編)

※【  】内は、コース番号です。

詳細・お申込みは、以下をご高覧ください。

続きを読む 



IoT-SE研修 第4回

IoT-SE研修 第4回講座を、1月28日(土)に実施しました。
今回は三菱電機㈱ 先端技術総合研究所 ソリューション技術部 主席技師長 神余浩夫様より、IoTシステムの安全・安心、事故・事件事例、内閣府NISCの枠組み、機能安全(ソフトウェアによる安全)、サイバーセキュリティ(制御システムのセキュリティ)、規格適合性評価(第三者認証)、標準化動向(IEC)について講義を行っていただき、リスクアセスメントの演習を行っていただきました。
次回は2月18日に、Internet of ThingsをMicrosoftAzureで実践する方法について、日本マイクロソフト㈱ デベロッパーエバンジェリズム統括本部 テクニカルエバンジェリストの太田寛様より講義・演習を行っていただきます。



IoT-SE研修 第3回

IoT-SE研修 第3回講座を、1月21日(土)に実施しました。
今回は大阪電気通信大学の久松先生より、短距離無線通信、3G/LTE、無線LAN、モバイルコアネットワーク、TCPとHTTPの講義を行っていただきました。
次回は1月28日に、セキュリティ(機能安全)について、三菱電機㈱の神余浩夫様より講義を行っていただきます。




top