関西電子情報産業協同組合 KEIS

Kansai Electronics Information industry Society

この画面は、簡易表示です

事務局

摂南大web面談会 開催案内

関西電子情報産業協同組合(KEIS)は、関西のIT産業を牽引する企業が集まった組織で、コロナ時代も成長が期待されています。
また、中堅中小企業が多く、若い時からビジネスの中心で活躍する場があります。
今回、摂南大学のweb面談会をKEISから2社が参加させていただき、開催します。
この機会を活かし、ぜひ内定を勝ち取ってください。
摂南大学の2021年春卒業予定の全学部の学生の方々のエントリーをお待ちしています。

●開催日時 2021年2月19日(金)13:30-14:30(受付13:00開始)

●参加方法 オンライン(zoom

●参加企業
1. ジョーカーピース㈱
2. ㈱メディノス

●プログラム
1. 挨拶・企業PR
2. 個別に企業との面談
3. フリートーク
4. 今後の説明

●申込方法
以下のgoogle formに氏名やemailなどをご入力ください。
https://forms.gle/VYnBe3awNTH9RXTx9
申込み後にzoomの接続先をemailでお知らせします。

●申込期限 2021年2月18日(木)



第103回ビジネスリンク(BL)部会 web開催案内

第103回ビジネスリンク(BL)部会は、集合とオンラインのハイブリッドで、参加者に選択していただく方法で開催する予定でしたが、緊急事態宣言が出されて、長引く可能性が高まっているため、誠に残念でありますが、オンライン(zoom)での開催とさせていただきます。
内容はコロナ時代を切り拓くテーマで、エクスキャリア㈱の勝谷社長とクオリティソフト㈱の西日本営業部 古山部長の担当で開催します。
ご出欠連絡は2月12日(金)までにお願いします。

●日時 2021年2月17日(水) 15:00~17:30

●参加方法 オンライン(Zoom) 
※お申込みをいただいた方に接続先をご連絡いたします。

●プログラム(予定)
1 開催挨拶 あさかわシステムズ㈱  三宅部会長
2 ゲストスピーチ
 1 現場の帳票を電子化するXC-Gate紹介 
  ㈱テクノツリー 紹介者:㈱プロポーザル 
 2 新開発のオンライン学習ツール紹介 
  ㈱シェアウィズ 紹介者:㈱ケー・エス・ディー
3 会員スピーチ
 1  アドレスフリーに向かうフリーアドレス
  クオリティソフト㈱
 2  リモートワークを支援する自社製品展開紹介
  KOSネットワーク㈱ 
 3  在宅勤務が難しい工場等でのIoT活用
  ㈱ワイズ・ラブ 
4  飛び入りスピーチ・連絡
5  スピーカーへの質疑応答



AIセミナーNo3 ~製造業3社の事例紹介~ 開催案内

経済産業省「地域企業イノベーション支援事業」の一環として、AIの活用を中心にした「AIセミナー」を開催しています。
今回のセミナーは、製造現場に関わる3社の方々から、AIを活用した取り組みをご紹介いただきます。
AI活用で問題を乗り越えられた過程や、製造現場だけに限らず、さまざま業務に展開されようとしている展望をご紹介いただくとともに、AIを開発・運用するベンダーやAIを活用するユーザーに期待することなどを紹介していただきます。
AIの開発・運用・活用を考えられている方々に是非ご参考にしていただくご案内させていただきます。
ご参加のお申込みは、以下の「申込方法」で2月3日(水)までにお願いいたします。

●日時 2021年2月8日(月)13:30~16:00

●参加方法 オンライン
※お申込みをいただいた方に接続方法を連絡させていただきます。

●プログラム
13:30~13:35
 開催挨拶 KEIS経営力向上委員長 神谷坦
13:35~14:15
 講演・質疑応答
 「ロボット・AIを活用したスマートファクトリー展開」
 ㈱HCI 代表取締役社長 奥山剛旭様
14:15~14:25 休憩
14:25~15:05
 講演・質疑応答
 「不良品ゼロを目指す生産システムの自社開発展開」
 サンプラスチックス㈱ 代表取締役社長 桃井秀幸様
15:05~15:15 休憩
15:15~15:55
 講演・質疑応答
 「AI実装X線検査装置の展開」
 ㈱イシダ 開発部門主幹技師 廣瀬修様

●講演内容
◎ロボット・AIを活用したスマートファクトリー展開
㈱HCI 代表取締役社長 奥山剛旭様
当社は2004年に髪の毛よりも細いφ25μmのケーブルを撚る撚線機(よりせんき)を開発し、携帯電話の普及に貢献しました。
また、最新のHCI製撚線機で製造されたケーブルは高速伝送を可能とし、第5世代移動通信システムを具現化しています。
2008年からロボットシステムの構築・製作を展開し、人手不足の解消、技術の伝承に役立っています。
2017年には画像認識、強化学習、自然言語処理のAIにフォーカスしたAIシステムの研究・開発を開始し、ロボット・AIシステムとして、今まで実現できなかったことを具現化し、近年では人とロボットが調和するスマートファクトリーの構築を手掛け、コネクテッドインダストリーズの体現に取り組んでいます。
これらは工場だけでなく、病院や店舗などにも同様に展開しています。
HCI ROBOT CENTERでロボットシステムの啓蒙活動を行い、更に、ロボットシステムインテグレータ企業が保有するロボット・AI の開発拠点としては、国内最大級のHCI ROBOT・AI LABを設置して、要素技術検証や開発をスピード化し、DXを推進しています。
今回の講演では、当社がこれまでに培った経験や、スマートファクトリーを展開する想いや、AIを運用するベンダーとAIを活用するユーザーに期待することなどを紹介させていただきます。

◎不良品ゼロを目指す生産システムの自社開発展開
サンプラスチックス㈱ 代表取締役社長 桃井秀幸様
当社はプリンやヨーグルトなどのプラスチック製容器メーカーで、2013年に東大阪から「けいはんな学研都市」に移転して技術部を発足して独自技術を開発し、IoT等を積極的に活用し、組織変革を展開し、業界をリードしてきました。
その過程で、従来の生産現場でのシステムと事務所での管理システムを統合し、IoTとAIを活用して、データを収集・分析し、不良品を見つけ出し、原因を分析する自動システムを自社で開発しました。
これにより、原因分析の時間は、熟練工の1/60に短縮し、不良率も1/2以下に削減しています。
将来は不良率0%を目指し、システム化で働き方を変えていきます。
今回の講演では、当社がこれまでのシステム化の取り組みや今後の展望を紹介するとともに、システムを開発するベンダーや活用するユーザーに期待することなどを紹介させていただきます。

◎AI実装X線検査装置の展開
㈱イシダ 開発部門主幹技師 廣瀬修様
当社は、1893年(明治26年)の創業以来、民間初のハカリメーカーとして発展してきました。
近年では、計量のみならず包装、検査、表示、情報、搬送、衛生などの分野に事業領域を拡げ、世界100カ国以上で川上から川下まで網羅する「食のインフラ」を提供しています。
2018年に、食品製造における異物混入の防止のため、AI実装X線検査装置を開発しました。
開発にあたり、自社で取り組み、データ収集の難しさを体験し、より少ないデータで学習できるシステムを開発しました。
また、開発したシステムを現場で運用すると、想定外のトラブルが発生し、それらを社内の技術者で知恵を絞って解決してきました。
今回の講演では、AI実装X線検査装置の社内開発でのプロセスを紹介させていただき、システムを開発するベンダーや活用するユーザーに期待することなどを紹介させていただきます。

●参加費 無料

●申込方法
参加者の組織名・部署役職・氏名・email・telを記載し、件名を「2/8 AIセミナー申込」として、2月3日(水)までに、メニューの「連絡」からお送りください。



新年挨拶・講演会・交流会(賀詞交歓会)開催報告

毎年、お世話になってきた方々をお招きして感謝の意をお伝えするとともに、組合員が一堂に会して賀詞交歓会を開催してきましたが、今年はコロナ禍のため、組合員だけでオンラインでの新年挨拶・講演会・交流会として、1月15日に開催しました。
牧草理事長から新年挨拶があり、シスコシステムズ合同会社 トラスト・トランスフォーメーション・オフィス チーフセキュリティオフィサー 仲間力様から『事例に学ぶ企業DXの進め方』について講演いただき、小原筆頭副理事長の閉会挨拶で終了しました。



中核研修2020報告

2020年8月20日から開始した「IT技術者 中核人財ステップアップ研修」は、全8回をオンラインで開催し、2021年1月14日の発表会で終了しました。
今回は10社から17名が受講いただきました。
1月14日の発表会では、6名の講師の方々、16名の派遣責任者の方々にご参加いただき、受講者1名ずつの発表に対してコメントをいただきました。
コロナ禍で活躍する新しい中核人財(管理職)を育成する研修となりました。



DXトライアルマッチング会 参加企業募集案内

KEISでは、経済産業省の「令和2年度 地域企業イノベーション支援事業」として、DXトライアルマッチング会を実施します。
今回は、㈱大林組 西日本ロボティクスセンターでのDX推進を担当いただける企業を見つけるためのマッチング会を以下のとおり開催させていただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
お申込みは以下の「申込方法」をご確認ください。
よろしくお願いいたします。

●開催日時 令和3年1月27日(水)9:30~ 約1時間

●参加方法 オンライン(zoom)
※お申込みいただいた方に接続先をご連絡させていただきます。

●対象企業 ㈱大林組 西日本ロボティクスセンター

●マッチング会のプログラム
1.大林組からの事業説明
2.大林組からのDX課題説明
3.大林組からのDX推進企業への要望
4.質疑応答
5.大林組 連絡先紹介
6.その他

●マッチング会後の進め方
1.現地面談会
大林組では、DX化を担当しようという企業との面談を希望されているので、DX化を希望される企業は直接、先方の担当者に連絡を取り、日程調整などを行って訪問してください。
2.提案
参加企業から先方の担当者に提案書等を提出していただき、その後は、事業者同士で責任をもって進めていただきます。
3.フォロー
KEIS事務局では、その後の進捗状況を確認し、相談などがあれば対応させていただきます。

●定員 90名(先着順)

●申込方法
件名を「1/27DXマッチング会申込」として、参加者の所属団体等(無ければ不要)・組織(会社)名・部署役職・氏名・email・telを記載し、1月22日(金)までに、メニューの「連絡」からお送りください。

KEISでは、経済産業省の「令和2年度 地域企業イノベーション支援事業」として、DXトライアルマッチング会を実施します。
今回は、㈱大林組 西日本ロボティクスセンターでのDX推進を担当いただける企業を見つけるためのマッチング会を以下のとおり開催させていただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
お申込みは以下の「申込方法」をご確認ください。
よろしくお願いいたします。

●開催日時 令和3年1月27日(水)9:30~ 約1時間

●参加方法 オンライン(zoom)
※お申込みいただいた方に接続先をご連絡させていただきます。

●対象企業 ㈱大林組 西日本ロボティクスセンター

●マッチング会のプログラム
1.大林組からの事業説明
2.大林組からのDX課題説明
3.大林組からのDX推進企業への要望
4.質疑応答
5.大林組 連絡先紹介
6.その他

●マッチング会後の進め方
1.現地面談会
大林組では、DX化を担当しようという企業との面談を希望されているので、DX化を希望される企業は直接、先方の担当者に連絡を取り、日程調整などを行って訪問してください。
2.提案
参加企業から先方の担当者に提案書等を提出していただき、その後は、事業者同士で責任をもって進めていただきます。
3.フォロー
KEIS事務局では、その後の進捗状況を確認し、相談などがあれば対応させていただきます。

●定員 90名(先着順)

●申込方法
件名を「1/27DXマッチング会申込」として、参加者の所属団体等(無ければ不要)・組織(会社)名・部署役職・氏名・email・telを記載し、1月22日(金)までに、メニューの「連絡」からお送りください。



新年挨拶・講演会・交流会(賀詞交歓会)開催案内

明けましておめでとうございます。
毎年、お世話になってきた方々をお招きして感謝の意をお伝えするとともに、組合員が一堂に会して開催してきた賀詞交歓会を、今年はコロナ禍のため、組合員だけでオンラインでの新年挨拶・講演会・交流会として、以下のとおり開催させていただきます。
直接会う機会が減りましたので、オンライン上になりますが、お元気なお顔を拝見させていただきたく、社員の方々もお誘いいただき、ぜひ多く方々にご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。
ご参加のお申込みは、1月13日(水)までにお願いいたします。
本年はコロナを皆様とともに乗り越え、関西のIT業界の活性化を推進する所存ですので、今後もご支援のほどよろしくお願いいたします。

●日時 2021年1月15日(金) 16:00~17:00

●参加方法 オンライン(zoom)

●プログラム
1.開催挨拶 牧草理事長

2.講演会
◎テーマ:『事例に学ぶ企業DXの進め方』
◎講師:仲間 力様
シスコシステムズ合同会社 トラスト・トランスフォーメーション・オフィス チーフセキュリティオフィサー
◎経歴:
防衛大卒業後、陸上自衛隊の通信・システム関連部隊の指揮官・幕僚を歴任。
カーネギーメロン大学SEI留学の後、サイバーセキュリティ分野の人材育成に従事。
その後、内閣官房上席分析官として重要インフラ防護等に従事。

3.交流会(歓談)

4.閉会挨拶 小原筆頭副理事長



立命館大学 オンライン面談会 開催案内

関西電子情報産業協同組合(KEIS)は、関西のIT産業を牽引する企業が集まった組織で、withコロナ時代も成長が期待されています。
また、中堅中小企業が多く、若い時からビジネスの中心で活躍する場があります。
今回、KEISから9社が参加させていただきます。
この機会を活かし、ぜひ年内に内定を勝ち取ってください。
立命館大学の2021年春卒業予定の全学部の学生の方々のエントリーをお待ちしています。

●開催日時 2020年12月23日(水)13:30-15:30
      (受付13:00開始 終了は延長する場合があります)

●参加方法 オンライン(zoom

●参加企業
1. アクテック
2. あさかわシステムズ㈱
3. ㈱アルメディア・ネットワーク
4. ㈱エクストランスCS
5. ㈱シーエスコミュニケーション
6. ジョーカーピース㈱
7. ピーシーエレクトロニクス㈱
8. 北斗電子工業㈱
9. ㈱メディノス

●プログラム
1. 挨拶・9社からの自社PR
2. 興味のある企業ごとのブレークアウトセッション
 ・企業ごとの部屋に別れてグループ面談
 ・3回入れ替え制(1回15分)
3. オファー エントリー
 ・オファーをもらいたい企業をエントリー
 ※後日、企業から”熱い案内”が届きます
4. フリートーク
 ・終わったあとのざっくばらんなトークタイム
 ・気になることを気軽に問いかけてみよう!

●申込方法
以下のgoogle formに氏名やemailなどをご入力ください。
https://bit.ly/3lDEBLF
申込み後にオンライン(zoom)の接続先をemailでお知らせします。

●申込期限 2020年12月16日(水)



第102回ビジネスリンク(BL)部会 web開催案内





第102回ビジネスリンク(BL)部会は、今回の開催はコロナ感染拡大防止のため、オンライン(zoom)で以下のとおり開催します。
今回の担当副部会長は、エクスキャリア㈱の勝谷社長とエムエムアイ㈱の西岡社長と㈱ナレッジソフトウェアの木村社長です。
ご出欠連絡は12月14日(月)までにお願いします。

●日時 2020年12月16日(水) 15:00~18:00

●参加方法 オンライン(Zoom) 
※お申込みをいただいた方に接続先をご連絡いたします。

●プログラム(予定)
1 発表会
 1 開催挨拶 あさかわシステムズ㈱  三宅部会長
 2 見学者紹介
  1 ウィズハッピーシステム㈱ 紹介者:エクスキャリア㈱
 3 発表
  1 リファラル採用の提案 ㈱MyRefer 紹介者:エムエムアイ㈱
  2 企業と学生のミスマッチ防止「ミキワメ」の提案 ㈱リーディングマーク  紹介者:エムエムアイ㈱
  3 セキュリティーの向上と生産性の向上を両立するデータレスPC 横河レンタ・リース㈱ 紹介者:㈱ナレッジソフトウェア
  4 元国税調査官による資産税の話 やすなが国際資産税事務所 紹介者:エクスキャリア㈱
  5 南伊予のワーケーション 愛媛県宇和島地方局 紹介者:エムエムアイ㈱
  6 フラッシュモブ大阪の紹介 フラッシュモブ大阪 紹介者:エクスキャリア㈱
 4 飛び入りスピーチ・連絡
2 質問会
・ゲストスピーカーへの質疑応答



AIセミナー ~ AIを活用した新事業展開No2~ 開催案内

経済産業省「地域企業イノベーション支援事業」の一環として、AIの活用を中心にした「AIセミナー」を開催しています。
第2回セミナーは、コロナ感染拡大防止のため、当初予定の集会からオンラインに変更して開催します。
まだまだ多くの方々にご参加いただけますので、皆様のお申込みをお待ちしております。

内容は以下のとおり、すでにご案内している内容と変わりはございません。
今回のセミナーは、飲食店や食品販売店でのAI開発~活用事例、システム開発会社からのAI活用事例を講演いただきます。
まず、老舗料理店「ゑびや」のAI開発を行い、来客の画像データの解析により、業績を急上昇させている㈱EBILAB様より講演いただきます。
次に、その㈱EBILAB様が開発したAIを活用し、廃棄ロスと販売機会ロスを劇的に削減している㈱御素麺屋様に講演いただきます。
最後に、AIシステムを開発し、画像解析などで、さまざまな分野でAI活用を展開しているtonoi㈱様に講演いただきます。
それぞれの講演で、AI活用の契機・背景、AI導入までの過程(苦労したこと)、現在の成果、今後の展開、中堅中小IT企業への要望などについて語っていただきます。
AIの活用・開発を考えられている方々に是非ご参考にしていただくご案内いたします。
ご参加のお申込みは、以下の「申込方法」で12月14日(月)までにお願いいたします。

●日時 2020年12月15日(火)14:00~16:30

●参加方法 オンライン ※お申込みをいただいた方に接続方法を連絡させていただきます。

●プログラム
14:00~14:05 開催挨拶 KEIS 経営力向上委員長 神谷坦
14:05~14:45 講演「飲食業店におけるAI活用」 ㈱EBILAB 最高戦略責任者/最高技術責任者/エバンジェリスト 常盤木龍治様
14:45~14:55 休憩
14:55~15:35 講演「食品販売店におけるAI活用」 ㈱御素麺屋 代表取締役 社長 小寺洋太郎様
15:35~15:45 休憩
15:45~16:25 講演「地域主導のDX – Hybrid Computingの分散AIでデータ主導権をクラウド企業から取り戻す」 tonoi㈱ 代表取締役 戀川光央様

●講師プロフィール
常盤木龍治(ときわぎ りゅうじ)様
1976年5月、東京生まれ。SAP、東洋ビジネスエンジニアリング、アステリア等で数々のNo.1シェアソフトウェアに携わる。国産ソフトウェアの普及促進と国際化を進めるトップシェアプロダクトベンダーの団体である『MIJS(Made in Japan Software)コンソーシアム』の副委員長をはじめIT外郭団体の要職を歴任。2014年より日本の産業構造の変革を加速する為にパラレルキャリアエバンジェリスト/プロダクトデザイナー/事業戦略担当として複数のイノベーション要素を持つテクノロジー企業で活動するスタイルに軸足を移す。AI/IoT/DeepLearning/クラウドに精通し、2018年初頭より、ゑびやに事業戦略アドバイザーとして参画、2018年6月4日、EBILAB創業メンバーとして最高戦略責任者/最高技術責任者/エバンジェリストに就任。
これまで数々のNo1シェアITプロダクトに携わってきたエバンジェリスト/プロダクトマネージャー/軍師。現在はEBILAB、レキサス、LiLz、パーソルグループ、PCAで同時に働くパラレルキャリアを実践。次代のプロダクトオーナー育成に力をいれており自走型組織への変革支援を得意とする。

小寺洋太郎(こでら ようたろう)様
創業1699年(元禄12年)、300年以上続くお菓子屋の15代目として生まれる。各方面から「あんたは御素麺屋さんの息子なんだから」と言われながら育つ。同時に、小さい頃の家業の手伝いを通じ、商売(経営)に興味を持つ。
大学卒業後、経営コンサルティング会社に入社。様々な経営者、仲間、上司、会社を通じ、商売(経営)の楽しさ・面白さを教えていただく。
2013年2月、御素麺屋に帰り、新しい気づきの毎日。2019年7月、事業承継で、代表取締役社長に就任。多くの人のご縁と支えあって、商売をさせていただいている。

戀川光央(こいかわ みつお)様
東京理科大の電算センターにて現代のブラウザーの前身となるMosaicに触れる。
その後SGI社にてNetscape Serverの導入、東大MBONEによる医療学会Multicast中継などに携わった後に、MSKK (現日本マイクロソフト)インターネット事業部に参加、IE4のチャネルバックエンド開発に関わる。
以後、Active Directoryの前身となるMCISのデモ構築、Office Online開発を経て、Xbox LIVEチームの立ち上げメンバーとなる。
当時不可能と言われていたPeer to Peerプロトコルの開発に成功。
Xbox基本通信プロトコル特許申請。
日本の130社以上の通信会社と接続性プログラムを実施。
Xbox LIVEバックエンドでは日に7.4Exabyteのデータを1万台以上のPCで処理する分散コードを作成。
2015年に同僚とtonoi社を創立し認証サービスの研究開発を進める。
研究中に偶然発見されたHybrid Computing™ (HC) の可能性に気が付き、現在はHC技術の研究開発を行いつつ、各種クラウドのコンサル、経産省関係のIoT機器+システム開発、分散技術によるプライバシー保護に関して欧州大学との協議を進めている。
技術や利害関係が複雑に絡み合った案件から根本要因の発見と解決策の「思い付き」を強みとする。

●参加対象者 KEIS組合員以外の方々もご参加いただけます。

●参加費 無料

●申込方法
件名を「12/15 AIセミナー申込」として、参加者の組織名・部署役職・氏名・email・telを記載し、12月14日(月)までにこのサイトの「連絡」あるいはKEISのemailへお送りください。
お申込みをいただいた方にオンラインの接続方法を連絡させていただきます。




top