関西電子情報産業協同組合 KEIS

Kansai Electronics Information industry Society

この画面は、簡易表示です

事務局

IoT研修2017-01

実戦型プロトタイプIoTシステム構築研修を、11/4から開始しました。
14名の受講者に参加いただきました。
初めに、KEIS山崎理事長、M2M・IoT研究会の小泉理事長から挨拶があり、清尾先生、岡崎先生、大江先生から講義がありました。
今回は講義中心でしたが、次回からはセンサー、ボードなどを使った実習となります。



新加入 ㈱アルメディア・ネットワーク

11月から加入いただきました㈱アルメディア・ネットワークを紹介させていただきます。
当社は、2002年に創業され、以来多くのお客様の依頼にお応えする形で、様々なIT分野の業務に携わっています。
2016年4月からは、SI(システムインテグレーション)、SO(ソリューション)、MI(メディカルインフォメーション)の3事業本部体制を整えられ、それぞれの事業が1本の大黒柱へと成長させるべく、常に国内外の業界動向に目を向け、先端のIT技術やビジネスモデルを習得しています。
また、産官学一体となった働き方改革の一翼を担うため、一般社団法人女性と地域活性推進機構(略称:WAO)と連携し、女性が活躍できる環境作り、ITによる地域活性・雇用創出など、社会・地域への貢献にも積極的に取り組んでいます。
詳しくは以下のサイトをご高覧ください。
https://www.allmedia.co.jp/



能力開発セミナー 2017年12月&1月案内

関西職業能力開発促進センター(ポリテクセンター関西)、近畿職業能力開発大学校(近畿ポリテクカレッジ)に、当組合員企業様向けに人材高度化や初中級スタッフの育成を推進するため、能力開発セミナーを実施していただいております。

在職者訓練(能力開発セミナー)2017年度(H29年度)12月・1月のご案内いたします。

平成29年12月は、以下の【コース番号】コースを実施します。

(1)【B0156】PLC実践的制御技術(三菱FX編1)
(2)【B2022】アナログ回路の設計・評価技術(FET編)
(3)【B2152】VHDLによるLSI(FPGA)開発技術(ザイリンクス)
(4)【B2202】伝送線路ノイズ対策
(5)【B2262】鉛フリーはんだ付け技術
(6)【B5012】組込み技術者のためのCプログラミング(ポインタ・構造体編)
(7)【B7071】計測・制御におけるソケットインターフェース実践技術(Java編)

平成30年1月は、以下の【コース番号】コースを実施します。

(1)【B0101】PLC制御における実践的インバータ制御技術
(2)【B0112】PLCによるネットワーク構築技術
(3)【B0157】PLC実践的制御技術(三菱FX編1)
(4)【B0158】PLC実践的制御技術(三菱FX編1)
(5)【B0163】PLC実践的制御技術(三菱FX編2)
(6)【B0281】自動化設備における画像処理技術(コグネックス編)
(7)【B2071】回路解析によるオペアンプ回路設計と製作
(8)【B2122】ディジタル回路設計技術(機能設計編)
(9)【B2141】Verilog-HDLによるLSI(FPGA)開発技術(アルテラ)
(10)【B2212】プリント基板における高速伝送線路設計
(11)【B2223】ノイズ対策・EMC設計のための電磁気学
(12)【B2232】電子回路から発生するノイズ対策
(13)【B5022】組込み技術者のためのCプログラミング(I/O制御編)
(14)【B5032】組込みシステム開発(プログラミング実践編)

※【 】内の番号は、コース番号です。

詳細・お申込みは、以下をご高覧ください。

続きを読む 



中核研修2017第5回

「第6回 IT技術者 中核人財ステップアップ研修2017」の第5回講座を10/25に実施しました。
P・アソシエ 代表 徳田明子先生より、「事業改善・企画力養成講座」を行って頂きました。
次回は11/15に「事業管理能力養成講座 」を開催します。



ベトナム訪問2017-10

10/24~27にベトナム ホーチミンを訪問しました。
24日は台風が過ぎた後で、不安の中で移動。ホテル到着後にミーティング。
25日はホーチミン市技術師範大学を訪問し、求人活動について意見交換を行い、覚書を交わし、KEIS企業の自社紹介、100人を超える学生との交流会を行いました。交流会では、企業ごとにテーブルを設け、学生に関心がある企業のテーブルに来てもらいました。
26日は、ベトナム JAPAN ICT DAYに参加しました。山崎理事長からVINASAへ記念品を贈呈させていただき、日本マイクロシステムズ㈱からベトナムで事業展開をしている顔認証システムのプレゼンテーションが行われました。その後、日本とベトナムからプレゼンテーション、パネルディスカッションが行われました。
パネルディスカッションでは、Digital transformationがテーマとなり、技術でできないことは少なくなり、いかにしてexperienceを設計するかをディスカッションされました。ベトナム企業からは教育版Uber(勉強したい人と教えたい人のマッチング)など、たくさんのアプリの紹介がありました。
また、日本とベトナムの交流をさらに促進するため、ベトナムでの日本語教育の課題と、日本での英語利用の話が出ました。日本の英語化の話は古くから言われているが進まないという意見が出ていました。
その後、参加した企業間の交流会があり、KEIS企業も多くのベトナム企業と交流ができました。最後は船での懇親会に参加しました。
27日はクチの戦争時のトンネルなどの見学を行いました。当時の戦争時に使われていたトンネルや落とし穴、数々の仕掛けを見学しました。トンネルにも潜りました。歴史的に正確かはわかりませんが、日本が負けたアメリカに屈せず、勝ち残った理由の片鱗を見ることができました。

続きを読む 



日中商談会2017-10報告

10/19-20、上海での第15回上海軟件貿易発展フォーラムにおいて、日中商談会を開催しました。
19日は、大阪府上海事務所の吉永所長からご挨拶をいただき、続いて、律典公司の黄総経理から「3Dグラフィック画像クラウドレンダリング」について発表いただき、次にコンテック上海からIoT関連製品について発表いただきました。
その後、BIM・IoT応用合作聯盟設立提案について、関係者で調印しました。
20日は、KEIS企業の日本マイクロシステムズ㈱日本ソフトウエア㈱ロジザード㈱アイ・エス・クリエイト㈱㈱シーエスコミュニケーション、㈱ソルボックスからプレゼンを行い、個別商談を行いました。
民間でのビジネス交流が進み、より一層信頼関係が深まりました。

続きを読む 



新加入 ㈱ブライトシステム紹介

10月から加入いただきました㈱ブライトシステムを紹介させていただきます。
当社は、平成9年に設立され、デバイスソリューション事業、システムソリューション事業を展開されています。
大手メーカーとの研究開発段階で試作機開発及び製品開発に取り組んでいます。
主な保有技術は以下のとおりです。

  1. イメージセンサー制御
  2. レンズ制御
  3. 各種メモリ制御
  4. コーデック制御
  5. 各種通信制御
  6. デバイス制御
  7. AE/AF/AWB制御
  8. 各種画像処理
  9. 撮影シーケンス制御
  10. SOC(nvidia、Ambarella,Milbeaut等)汎用ボードのデバイスドライバ開発
  11. Android/Iosアプリ開発
  12. 車載電子制御ユニット(ECU)開発

詳しくは以下のサイトをご高覧ください。
https://www.bright-sys.co.jp/



経営サロン&テクノフォーラム案内

経営サロンとテクノフォーラムを、さくらインターネット㈱様との共催により、さくらインターネット㈱の本社にて開催します。

さくらインターネット㈱の本社は、グランフロント大阪タワーA 35階にあり、この6月に移転されたばかりです。バーカウンタのあるオープンスペースを借りて懇親会を開催します。

さくらインターネット㈱との共催のため、KEIS以外にもさくらインターネット㈱による案内で参加する方も
交えての開催となります。

経営者だけでなく社員の方々も参加も歓迎しております。
多くのご参加をお待ちしております。

なお、さくらインターネット㈱からの募集があるため、KEISの募集はいったん10/23に締切させていただきます。
その後の変更・追加も若干は受け付けますが、まずは10/23までにご連絡いただきますよう、よろしくお願い致します。

日時:2017年11月7日(火)15:30~19:00

場所:さくらインターネット㈱ 本社
–大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 タワーA 35階

行き方:
JR大阪駅からグランフロントに入って進むと、南館の右側にタワーAの入口があります。わかりにくいのでご注意ください。通り過ぎて、北館に行かないようにご注意ください。
タワーAの入口に入ったらエレベーターで9階に上がってください。すべて9階までしか行きません。
9階で降りて、別の35階に行くエレベーターに乗ってください。
35階で降り、右手側に向かい、ガラスの自動ドアを通り、オープンスペースまでお越しください。

プログラム:

-1. 経営サロン
15:30-16:15
テーマ:中小機構による経営支援事業紹介(専門家派遣、経営相談など)
目玉:無料・低廉な経営支援サービスの紹介
スピーカー:独立行政法人 中小企業基盤整備機構 近畿本部 経営支援課

-2. テクノフォーラム
16:15-17:00
テーマ:さくらインターネットのクラウド・IoTサービス紹介
目玉:IoTプラットフォームなどの新サービス紹介
スピーカー:さくらインターネット㈱ セールスマーケティング本部 営業部

-3. 懇親会(立食パーティ)
17:00-19:00

なお、同日14:00-15:25に、経営委員会・技術委員会の合同委員会を開催します。
担当委員の方々は併せてご出席ください。



BL84報告

10/12、大阪科学技術センターにて、55名が参加して、第84回ビジネスリンク(BL)部会を開催しました。

開催挨拶では、三宅部会長により、IT企業の成長状況をお話しいただき、BLメンバーももっと成長しなければいけないと、激励いただきました。

続いて、見学者から自社紹介をいただきました。
まず、㈱Microbitのサティッシュ社長が勧誘いただいた㈱あっぷらぼから始まり、事務局が大阪商工会議所のAIワークショップで知り合った、オ―エフ・テック㈱伊藤忠テクノソリューション㈱㈱インデペンデンスの順に行っていただきました。

続いて、ワンタイムIDで国際特許を取得された㈱PIPSからゲストスピーチをいただきました。参加者から多くの質問が飛び交いました。

次に、BLメンバーからの発表を行いました。
まず、㈱レイ・クリエーションから、「エンディングをデザインする・・日本初、生前葬専門会社について」を発表いただきました。今までキネマ葬などのエンディングビジネスに関わられて、より豊かなエンディングのために産み出されたものでした。

続いて、ハリマニックス㈱から「データ管理・運用WEBアプリ【サクラク】を使った新たな情報加工サービス」を発表いただきました。受託業務で開発されたシステムを外販展開される紹介でした。

続いて、シンポー情報システム㈱から「ストレスチェックサービス」を発表いただきました。シンポー情報システム㈱はKT(神奈川トヨタ)グループの一員で、そこで活用されているストレスチェックサービスを開発され、BLメンバーとの連携を提案いただきました。

最後に、㈱ワイズ・ラブから「物品位置管理IoTサービスXeye(クロスアイ)」を発表いただきました。「モノの位置」を見える化するシステムで、さまざまな用途があることを紹介いただきました。

次に、飛び入りスピーチとして、あさかわシステムズ㈱から展示会出展を紹介いただきました。

発表が終わり、5グループでグループディスカッションを行い、各グループで話し合った内容を発表いただきました。

次に、BL-G研究会から連絡があり、事務局からも連絡がありました。

事務局連絡として、㈱フジ・データ・システムの担当者交代、取引高調査の協力依頼があり、KEIS事業の紹介がありました。
KEIS事業として、大阪府IoT事業の状況報告、10/19-20実施の日中商談会、10/24-28のベトナム視察、11/4~2/17の実戦型プロトタイプIoTシステム構築研修、11/7のさくらインターネット㈱共催の経営サロン&テクノフォーラム、12/3-8の深セン・貴州視察、1/11の賀詞交歓会が紹介されました。

定例会が終了し、レストランへ移動し、懇親会を開催しました。
料理がなくなっても、熱心に語り合い、ビジネス交流が深まりました。
最後に、次回は12月13日の開催が予告され、熱気のなかで終了しました。

続きを読む 



理事会・組合員交流会・アカデミックフォーラム 開催結果

10/10、大阪工業大学 梅田キャンパスにて、理事会・組合員交流会・アカデミックフォーラムを開催しました。

理事会では、議件について、審議を行いました。
また、11/7にさくらインターネット㈱様と共催で行う「経営サロン&テクノフォーラム」、12/3-8に実施する「深セン・貴州視察」、1/11に開催する「賀詞交歓会」、2/16に桜橋で開催する「ボウリング大会」を案内しました。
役員忘年会は調整の結果、12/18に開催することになりました。

組合員交流会では、KEISの強み・弱み、組合員が求めていること、KEISの方向性について、ご意見をいただきました。
主な意見としては、若手に委員を担当してもらうこと、内外への情報発信力を高めることがあがりました。
時間が足りなかったため、email等も含めて継続的に検討することとなりました。

アカデミックフォーラムは、大阪工業大学 情報科学部長 大島一能様から講師をご紹介いただき、2名の先生方から講演をいただきました。
まず、「IoT によるモノの知能化」について、ロボティックス&デザイン工学部 システムデザイン工学科 教授 小林裕之様から講演いただき、さまざまな技術が融合されたIoTの未来を深く知ることができました。
次に、「脳に学んだ小型リアルタイム画像処理システム」について、情報科学部コンピュータ科学科 講師 奥野弘嗣様より講演いただきました。画像処理にもさまざまアプローチがあり、コンピュータが脳に迫っていることを知りました。
そして、ロボティックス&デザイン工学部 学部長 大須賀美恵子様より、新しくできたロボティックス&デザイン工学部をご紹介いただきました。
その後、学内を見学させていただき、素晴らしい施設に感動しました。

最後に、21階のレストランで懇親会を開催させていただき、先生方との交流を深め、KEISの未来について語り合いました。

続きを読む 




top