11回目(11年目)となる新人研修を4/5に開講しました。
約60名の受講者が集まり、小林委員長より開催の挨拶があり、近畿職業能力開発大学校 能力開発統括部 加藤部長より祝辞をいただきました。
神谷副委員長より受講者の紹介があり、講師の方々から、研修にあたっての心構えや注意事項などをお話しいただきました。
午後からはグッドマナー講座が始まりました。
この画面は、簡易表示です
11回目(11年目)となる新人研修を4/5に開講しました。
約60名の受講者が集まり、小林委員長より開催の挨拶があり、近畿職業能力開発大学校 能力開発統括部 加藤部長より祝辞をいただきました。
神谷副委員長より受講者の紹介があり、講師の方々から、研修にあたっての心構えや注意事項などをお話しいただきました。
午後からはグッドマナー講座が始まりました。
3/29に阪南大学のハルカスキャンパスにて、2018年度の卒業年度インターンシップの説明会を開催しました。
約20名の学生が参加していただき、KEISから4社の企業説明を行い、グループ面談を4回転させていただきました。
学生の方々からは、これからの就職活動の参考になったという声をたくさんいただきました。
3/19に大阪産業大学で卒業式が行われ、その午後、デザイン工学部 情報システム学科の追い出しコンパに参加させてただきました。
卒業生がサイボウズのkintone AWARDで2位を受賞したプレゼンテーションの映像を拝見させていただきました。
これだけの支えを受けた卒業生は幸せであり、現3年生はモチベーションが上がった、とても良い場でした。
2/27にBL推進会議(正副部会長会)を開催し、2018年度の年間スケジュールを決定しました。
基本は第3週の水曜日で、お盆等の場合は調整します。
2018年度は以下のスケジュールで開催します。
4/26, 6/20, 8/22, 10/17, 12/19, 2/20
基本は15:00開始で、懇親会終了は18:30、場所は大阪科学技術センター内の会議室です。
ご予定いただきますよう、よろしくお願いします。
KEISから5名が委員として参画している大阪府ものづくり分野人材育成研究会(主催:ポリテクセンター関西)の今年度最後の会合が2/28にポリテクセンター関西で開催されました。
今年度の検討の結果、当組合向けの能力開発セミナー(在職者訓練コース)として、以下の4講座が新設されました。
1. 組込みシステム開発プロジェクトマネジメント
2. 組込みプログラム単体テスト実践コース
3. 製造現場におけるLAN活用技術(TCP/IP編)
4. 製造現場におけるLAN活用技術(L3スイッチ編)
ぜひご活用いただきますよう、よろしくお願いします。
申込・問合せは以下へお願いします。
http:/
Vietnam IT Day 2018 in Osaka を、3/1に大阪科学技術センターにて開催しました。
ベトナム最大のIT団体であるVietnam Software & IT Services Association (VINASA)ならびに日本と交流するセクションのVietnam-Japan Cooperation Club (VJC)とKEISで共催し、独立行政法人 日本貿易振興機構 (JETRO) 大阪本部の後援をいただき開催しました。
開催挨拶を行い、VINASAとKEISで定期的な交流のための覚書を締結しました。
続いて、ベトナムのIT産業界の動向、ベトナム企業から4社、日本企業から2社がプレゼンテーションを行いました。
続いて、パネルディスカッションを行い、ベトナムからの人財受入などのテーマで話し合いを行いました。
最後にレストランに移動し交流会を開催しました。
2/27、大阪科学技術センターにて、第86回ビジネスリンク(BL)部会を開催しました。
はじめに、あさかわシステムズ㈱ 三宅部会長より開催挨拶をいただきました。
続いて、見学にお越しいただきました(一財)大阪科学技術センター・㈱近畿システムサービス・フォーザウィン㈱よりご挨拶をいただきました。
次に新規加入いただいた㈱アルメディア・ネットワークより自社紹介を行っていただきました。
ゲストスピーチは、「オープンイノベーション支援サービス」についてリンカーズ㈱より、「異業種団体紹介」について大阪府中小企業団体中央会より、「ビジネスフォーラム参加募集案内」について(一社)神奈川県情報サービス産業協会より、ご説明いただきました。
企業発表として、ACTUNI㈱ 小原技術委員長からKEISが共催する「AIアクセラレータ事業 KansAI 0.6 」について紹介いただきました。
次に飛び入りスピーチとして㈱ワイズ・ラブからイベントの紹介がありました。
グループディスカッションでは「本日の発表・相談したいこと」をテーマにディスカッションし、話し合った内容を発表していただきました。
最後に「営業研修報告&セミナー案内」を㈱シスコより行っていただきました。
事務局連絡として、Vietnam IT Day 2018 in Osakaを3/1、日中商談会を5/17-18、総会を5/25に開催することが告知され、BL部会の年間スケジュールが決定し、メール連絡することを伝え、例会を終了しました。
定例会後は、同館の地下で懇親会を開催いたしました。
在職者訓練(能力開発セミナー)2018年度(H30年度)4月・5月のご案内いたします。
平成30年4月は、以下のコースを実施します。
(1)【B0151】PLC実践的制御技術《三菱FX編1》
(2)【B2011】アナログ回路の設計・評価技術(ダイオード・トランジスタ編)
(3)【B2101】ディジタル回路設計技術
(4)【B2191】ノイズ対策・EMC設計のための電磁気学
(5)【B2201】電子回路から発生するノイズ対策
平成30年5月は、以下のコースを実施します。
(1)【B0051】PLCによる自動化技術《三菱Q編》
(2)【B0071】タッチパネルを活用したFAライン管理
(3)【B0081】タッチパネルを活用したFAライン管理(Pro-face編))
(4)【B0152】PLC実践的制御技術《三菱FX編1》
(5)【B0191】PLC実践的制御技術《キーエンス編1》
(6)【B2001】アナログ受動回路の設計・評価技術(RLC回路編)
(7)【B2051】回路設計支援ツールによるFET回路設計と実評価
(8)【B2061】回路解析によるオペアンプ回路設計と製作
(9)【B2261】プリント基板における熱解析/放熱設計技術 【NEW】
(10)【B5171】実習で学ぶ画像処理・認識技術
※【 】内の番号は、コース番号です。
詳細・お申込みは、以下をご高覧ください。
当組合が共催するkansAI0.6の募集説明会が2/18にグランフロントの大阪イノベーションハブで開催されました。
kansAI0.6は、関西圏でAI、IoT分野の新たなソリューション開発を目指すアクセラレータープログラム (実施期間:2018年4月〜10月)です。
初めに、神戸大学副学長/数理・データサイエンスセンター長 齋藤政彦様から『神戸大学 数理・データサイエンスセンターとデータ関連人材育成関西地区コンソーシアムの取り組み』が説明されました。
次に、神戸大学 科学技術イノベーション研究科副研究科長・教授 忽那憲治様から『アクセラレーターkansAI0.6の開催趣旨』の説明がありました。
続いて、神戸大学数理・データサイエンスセンター 教授 小澤誠一様から『人工知能分野における最新の研究・技術動向』の説明がありました。
最後に、ソレイユデータ道場事務局から『アクセラレーターkansAI0.6の実施説明』があり、交流会が行われました。
お申込みは、以下のサイトからお願いします。
https:/