関西電子情報産業協同組合 KEIS

Kansai Electronics Information industry Society

この画面は、簡易表示です

02 人財事業

大産大 カジ就&アカデミックフォーラム

11月26日、大阪産業大学にて、カジュアルなスタイルでの就職を考える「カジ就」と、先生や学生の研究成果を発表していただく「アカデミックフォーラム」を同時開催させていただきました。
カジ就では、デザイン工学部情報システム学科の約40名の学生が参加し、当組合11社がIT企業とはどういう仕事をしているのかを紹介させていただきました。
アカデミックフォーラムでは、デザイン工学部情報システム学科の高根慎也先生から、理論計算による化学反応の速度と動力学機構、分子情報科学の研究成果を紹介していただき、高橋徹先生からは、音声コミュニケーションやヒューマンロボットインタラクションの研究成果を紹介いただきました。また、学生からも、農業のIT化の研究成果を紹介していただきました。
その後、懇親会では、学生の方々から、IT企業担当者の話を個別に聞いていただき、今後の就職活動に活かしていただく機会になりました。先生方とは、共同研究など、今後の連携の話をさせていただきました。

img_20161126_153522

続きを読む 



大経大 産業セミナー2016

11月22日、ホテル阪急インターナショナルで開催された、大阪経済大学の産業セミナーに出席させていただきました。
インターンシップ実習報告では、グランプリを獲得した学生からの報告があり、講演では豊田通商㈱の人材開発部長から「リベラルアーツ教育を活用したグローバル人材の育成」をお話しを拝聴させていただきました。
懇親会では、400社、550名の企業関係者と学校の教職員の方々の交流の場を設けていただきました。
何よりも、受付、司会、撮影など、セミナーの運営を学生がやっているところが素晴らしかったです。

img_20161122_170559

続きを読む 



求人部会20161117開催

11月17日に、マイクロワークス㈱の会議室にて、部会員・オブザーバー・事務局の22名が参加し、第40回求人部会を開催しました。
今回は2016年度の活動報告を行い、2017年度の活動について検討しました。
2社の採用支援会社から、学生を集客し、KEISのブランド力を高め、各社の採用を促進する企画を提案いただきました。
これらの提案も含め、来春、再来春の卒業生の求人活動を推進していきます。

img_20161117_164652

続きを読む 



中核研修2016事業管理能力養成講座

11月16日に、中核人財ステップアップ研修の最終講座を開催しました。
事業管理能力養成講座として、日本ソフトウエア㈱の岡田専務、㈱ケー・エス・ディーの佐藤取締役、日本マイクロシステムズ㈱の橋爪常務に講師を務めていただきました。
IT業界におけるリーダーシップのあり方、プログラマーなどのスタッフを動かすための手法、プロジェクトの管理など、現場での体験をもとに、講義をいただきました。
次は、12月7日のロードマップ発表会で、講師の方々、企業の方々を前にして、受講者一人ずつ自らのロードマップを発表していただきます。

img_20161116_092915

img_20161116_134040

img_20161116_155238



大工大インターンシップ報告会2016

大阪工業大学様が大宮キャンパスで10月27日に開催された「インターンシップ報告会」に参加させていただきました。
就職部長の方からの挨拶があり、学生から3つの報告がありました。
そのうちの1つはアメリカ西海岸でのインターンシップでした。
また、企業報告として高松建設㈱の方から受入内容の発表がありました。
その後、今年度のインターンシップ全体の結果について、説明いただきました。
今年のインターンシップ参加学生は237名であり、学生が企業を評価する(就職先を考える)時に重視することは、会社の雰囲気(社員の人たちとの話しやすさなど)であることが報告されました。
場所を移動して、懇親会(夜のインターンシップ)が行われました。
その場で、実就職率(就職者数÷(卒業生-大学院進学者)で算出した割合)で、全国7位であることが報告されました。
なお、2015年は6位でした。
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/syusyoku/
懇親会には、インターンシップに参加した学生が多く参加し、先生方や就職部の職員も多数参加されました。
先生と職員の方々が一体となって、学生をサポートしていることが実感できました。
当組合のインターンシップに参加した学生の方も、枚方キャンパスから駆けつけてくれました。
受入企業である日本マイクロシステムズ㈱の担当者と交流を深め、今後の就職活動について企業担当者が真摯に応えていました。

img_20161027_160136

続きを読む 



中核研修2016第5回

中核人財ステップアップ研修の第5回は、前回に引き続き、P・アソシエ代表の徳田明子先生にご担当いただき、「事業改善・企画力養成講座」を10月26日に開催しました。
現事業の問題点を整理し解決策を導く手法や、本質を見抜き解決への筋道を見つけ出す手法などをご教授いただきました。
また、12月7日の「ロードマップ発表会」に向け、プレプレゼンなど、実践的な研修を行っていただきました。

img_20161026_164119



大産大 講座での企業プレゼン

大阪産業大学様のデザイン工学部 情報システム学科 3年生 約80名の学生が受講する「キャリアプランニング」と「応用組込みシステム」の講座で、当組合員企業がIT企業の実態や組込みシステム開発の事例などを紹介させていただくことになりました。
まず、10月24日に、㈱ファーストシステムが「応用組込みシステム」を担当しました。(画像参照)
今後の予定は以下のとおりです。
10月31日(月)10:40~12:10 キャリアプランニング講座 あさかわシステムズ㈱ ㈱レイ・クリエーション
11月21日(月)10:40~12:10 キャリアプランニング講座 ㈱オーシャンソフトウェア ㈱シーエスコミュニケーション
11月28日(月)14:30~16:00 応用組込みシステム講座 ㈱サン・エンジニアリング
12月26日(月)10:40~12:10 キャリアプランニング講座 ㈱ソフテム
12月26日(月)14:30~16:00 応用組込みシステム講座 日本ソフトウエア㈱

imag2729



能力開発セミナー 12・1月案内

当組合員の人材高度化や初中級スタッフの育成を推進するため、関西職業能力開発促進センター(ポリテクセンター関西)、近畿職業能力開発大学校(近畿ポリテクカレッジ)に「能力開発セミナー」を実施して頂いております。

12月は以下の【コース番号】コースを実施します。
(1)【B0131】PLC制御における実践的インバータ制御技術
(2)【B0056】PLC実践的制御技術(三菱FX編1)
(3)【B2121】電子回路によるDCモータ制御技術
(4)【B2262】VHDLによるLSI(FPGA)開発技術(ザイリンクス)
(5)【B2272】Verilog-HDLによるLSI(FPGA)開発技術(ザイリンクス)
(6)【B2212】鉛フリーはんだ付け技術
(7)【B5022】組込み技術者のためのCプログラミング(I/O制御編)
(8)【B5032】組込みシステム開発(プログラミング実践編)
(9)【B5041】組込みLinuxシステム開発(システムコール編)
(10)【B7012】電気・機械技術者のための計測・制御実践技術(プログラム開発編)<C♯編>

1月は以下の【コース番号】コースを実施します。
(1)【B0086】PLCによる自動化制御技術(三菱Q編)
(2)【B0057】PLC実践的制御技術(三菱FX編1)
(3)【B0058】PLC実践的制御技術(三菱FX編1)
(4)【B0063】PLC実践的制御技術(三菱FX編2)
(5)【B2042】回路解析によるトランジスタ回路設計と製作
(6)【B7032】電気・機械技術者のための計測・制御実践技術(GUI開発編)<VB編>
(7)【B2232】プリント基板における高速伝送線路設計手法
(8)【ED111】静電対策と測定技術

詳細・お申込みは、以下をご高覧ください。

続きを読む 



中核研修2016論理的思考養成講座

中核人財ステップアップ研修の第4回研修「論理的思考養成講座」を10月5日に開催しました。
今回から、P・アソシエ代表の徳田明子先生に講師になっていただき、過去に囚われない考え方(ゼロベース思考)、論理的な考え方(ロジックツリー、MECE)、戦略の考え方(SWOT分析)、プレゼンテーション技法などをご教授いただきました。

img_20161005_130134

続きを読む 



FPTベトナム人材供給説明会開催

ベトナムのFPTジャパンから3名の方に10月4日、当組合会議室にお越しいただき、当社の人材供給事業の説明をいただきました。
当組合から8名が参加し、積極的に質問が行われました。
日本での優秀な人材確保が難しいなか、グローバルに確保していくことが必要となっていることを改めて実感しました。

img_20161004_143938




top